000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さちくま。の部屋

さちくま。の部屋

☆薬箱☆

 あなたの家の薬箱、だいじょうぶ?

☆揃えておきたい薬箱の中身☆
胃腸薬、風邪薬、鎮痛解熱剤、乗り物酔い止め、下痢止め、目薬、消毒薬、傷薬、虫さされ・かゆみ止めの薬、ばんそうこう、体温計、包帯、ガーゼなどを揃えておくと便利。

☆大切な保管場所☆
持ち運びしやすい箱に入れ、子供の手が届く場所を避け、日光の当たらない涼しい場所、そして家族の誰もがすぐに使えるように決まったところに保管しましょう。時折、冷蔵庫での保管をみかけますが、薬が湿気を吸って変質するので冷蔵庫保管の表示があるもの以外は、一般的には好ましくありません。

☆有効期限をチェック☆
常備薬で特に気をつけたいのは有効期限です。外箱などに記載されている有効期限とは未開封で説明書通りの保存法の場合、薬の効果が有効に発揮される期間のことです。一般的に開封した薬の有効期限は、錠剤、カプセル剤、粉薬は約6ヶ月、水薬は約10日前後、目薬は約1ヶ月程度が、正しい状態で保存した場合の目安です。開封したら日付をつけておき、半年に一度くらいはチェックして、期限の過ぎたものは処分するようにしましょう。またビンに入った錠剤などの薬の保管は、容器のふたをしっかり閉めるのはもちろん、中の詰め物も雑菌や湿気の原因になるので一度開けた後は捨てましょう。更に、薬を飲む場合、ふたに取り出すように。手のひらに一度出した錠剤やカプセルを再び容器に戻すと、手の湿気や汚れで残りの薬が変質する恐れがあるので気をつけましょう。

       ヨシケイ ハッピーライフの効かせ味YYYスパイスより


© Rakuten Group, Inc.